阪急京都線・千里線の摂津市駅~正雀駅間で
線路設備故障したために電車に大幅な遅れが出ているようです。
その影響で、踏切が開かないなどして車の渋滞も発生。
Twitterでは『阪急京都線』がトレンドワード入りしています。
現地の様子や原因について調べていきます。
摂津市駅~正雀駅間で線路設備故障
(出典元;阪急電鉄)
阪急電鉄 京都線・千里線
発生時刻 :6:37頃
発生場所 :摂津市駅~正雀駅間
原因 :線路設備故障
11時現在も、大幅に列車が遅れているようです↓↓
(出典元;阪急電鉄)
最新情報は、阪急電鉄HPから確認できます。
現地の様子
阪急の踏切が30分間
開かない‼️🤣 pic.twitter.com/kpsi6yu5RE— ひーやん🍻👍 (@eging3610) November 21, 2019
JRの駅に行く途中の阪急の踏み切りで20分以上足止めされてる pic.twitter.com/e9isvO67tZ
— ハレルヤバーバ (@shashamizu) November 21, 2019
この辺りの踏切で
こんなに人が止められてるん
初めて見たわΣ(OωO )
電車早く動いてぇ… pic.twitter.com/Ftg3Iu30yj— しの (@sh1n0_I6) November 21, 2019
<b
阪急京都線ダイヤが乱れているみたいです。南茨木から京都方面の普通電車は52分遅れでした。大阪方面は徐行してるようです😥 pic.twitter.com/VBSUn7FzOu
— はむへ~ (@hamuhe_) November 22, 2019
阪急京都線 踏切壊れたか???上下10数回まだ開かん‼️🤣 pic.twitter.com/c0cwfl6VC8
— ひーやん🍻👍 (@eging3610) November 21, 2019
阪急電車遅れてると思ったら、摂津市駅横の踏切異常。ずっと警報機が鳴りぱなし。それがこれ。その摂津市駅から乗車。 pic.twitter.com/dX1EnjUiGZ
— 肥塚隆裕(こえづか たかひろ)@バレーボールにハマり中 (@takakoezuka) November 22, 2019
踏切設備故障が発生し約4時間経った現在も、復旧に時間が掛かりそうです。
阪急京都線 まだかかりそうかな〜 pic.twitter.com/T60HZbHqhs
— TOMO (@yotsuba6782) November 22, 2019
みんなの反応
阪急京都線まだ遅れてる□信号待ち長い□
— 毒キノコ (@JoshoMimi) November 22, 2019
阪急京都線の遅延で朝からJRまで走ってたけど、踏切が全然上がってなくて、ずっと車が待ってた。
踏切使う方も大変そう。
JRはちょい遅れで大阪までついたよ。— モモ (@ransia0901) November 22, 2019
阪急京都線、正雀の踏切上がらず。電車の遅れから踏切を上げないらしい、と警察の人が
— ash (@ash_coc) November 21, 2019
朝から阪急京都線死んでるやん
— 👑弟くん(妹ちゃん)👑 (@ks_by08) November 21, 2019
阪急京都線死ぬほど遅延ありがとう 感謝は全くしてない
— まあくん。C97受かった (@zilch_0321) November 22, 2019
阪急京都線思ったより酷いな
— 北特 (@no_stopEXP) November 22, 2019
阪急京都線が遅延していて、困ったー!
全然動かないから、朝から走ってJRまできたよ。
朝は急ぎたくないから30分早めにでてるのに、20分遅刻になる罠。
阪急はあんまり遅延しないから油断してたよ— モモ (@ransia0901) November 22, 2019
1時間半遅れとか初めて🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤#阪急京都線
— 舞蝶🍁まいちょう (@Mai_ty0) November 22, 2019
線路設備故障の場所、原因について
摂津市駅~正雀駅間とされていますが、
摂津市駅の付近で線路設備故障したようです。
線路設備故障という事ですが、
一体何が原因でこのような事になってしまったのかわかっていません。
いきなりこのような故障が発生すると
利用客や通行人などかなり困ってしまいますね。
最後に
阪急電鉄京都線・千里線 摂津市駅~正雀駅間で
線路設備故障でかなりの遅れが発生しているようです。
また、踏切が開かないため車や通行人が渋滞している様子をまとめていきました。
帰宅ラッシュまでに通常ダイヤに戻ればよいのですが。
以上、最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント