TBS系のバラエティー番組『中居正広の金曜日のスマイルたちへ』の番組ADが収録現場にて女性出演者が着替えるところを盗撮していたことが明らかになりました。
しかも番組プロデューサーもこの盗撮動画の存在は知っていて「黙っていろ」と口止めし隠蔽を指示していたようです。
『#金スマ』スタッフが番組収録中に女性出演者を盗撮 その犯行の一部始終が動画に残されていたhttps://t.co/9X4gIt9jLZ
動画を入手した週刊女性PRIMEが関係スタッフに取材し、事件を追っている
— エキサイトニュース (@ExciteJapan) July 22, 2019
司会進行を務める中居正広さんはなんといっているのでしょうか。また、今後の番組どうなるのでしょうか。
週刊女性が独占入手した内容をまとめていきます。
目次
ADが盗撮、プロデューサーは隠蔽指示
(画像元:週刊女性PRIME)
このパソコンを使ってカメラを遠隔操作し、女性出演者を盗撮していたようです。
この男性は、某テレビ番組制作会社に所属。
金スマに現場スタッフとして、派遣されたAD。
番組プロデューサーもこの盗撮動画の存在は知っていたという事です。
制作スタッフの話によると、
番組プロデューサーもこの盗撮動画の存在は知っているはずです。なぜなら、スタッフたちの間では話題になっていて、誰かがプロデューサーに進言したと聞いています。
プロデューサーはそのスタッフに”黙っていろ”と口止めしたとか。
つまり、隠ぺいを指示していたみたいなんです。
と答えています。
盗撮は、収録現場で?どのように行われた?
収録現場は、一軒家の撮影スタジオで行われていました。
盗撮は、ふすまで仕切られて鍵のかけられない和室。
別の部屋で撮影が行われ、この和室はスタッフの荷物置き場と、当日の出演者が着替えを行う控室を兼ねていたそうです。
ADはカメラ自体が見つけられないように隠して設置。
少し離れた場所からノートパソコンで遠隔操作をしながら録画状況とカメラの位置を微調整。
ベストポジションを見つけたADが満足げな表情で部屋から出て行ったあと、若い女性が部屋にはいってきた。
女性は用意された衣装を確認して着替えていく。
女性が部屋から出て行ったあと、ADは再び部屋に戻りカメラを回収。
約15分にわたる動画はここで途切れていたようです。
一部始終が動画には収められていた。
盗撮カメラを仕掛けるときの素早い動きと慣れた手つきは、この行為が常習的に行われてきたことを十分に疑わせるものだったようです。
(画像元:週刊女性)
この画像は、週刊女性が被害者女性の特定を防ぐため、動画をイラスト化したものを掲載していました。
隠しカメラに気付いていない女性出演者は、衣装に着替える為下着姿に。 鏡を見てブラジャーの位置を調整。 |
↓
スラックスを脱いでパンツ姿に。 着替えを取るために前かがみになって下半身があらわになった場面も。 |
↓
着替え終えて、鏡を見ながら髪型を直す女性。衣装の胸部分にあるロゴが、放送回のものと一致していた。 |
↓
女性が部屋から出た直後、ADが戻ってくる。動画には、大急ぎで隠しカメラを回収する彼の姿も収められていた。 |
派遣されたADやプロデューサーの名前は?
(画像元:週刊女性)
この写真の男性が最低な事をしたAD。
モザイクがかかっており、顔は分かりません。名前もわかりませんでした。
隠ぺいを指示した番組プロデューサーも特定できませんでした。
金スマのプロデューサーはWikipediaで調べたところ下記の4人が載っていました。
吉橋隆雄 谷澤美和 壁谷政彦 帯純也 |
谷澤美和さんは女性だと思うので外れると思います。
Wikipediaをもっと詳しく調べてみると、
吉橋隆雄さんは、
2019年4月からは、一部の担当番組を樋江井彰敏マネージメントプロデューサーに引き継いだ。
ということが記載されていました。
また、壁谷政彦さんは、『株式会社 ファルコン』という番組制作会社に所属していました。
(株)ファルコンは、TBS系のテレビ番組(情報・バラエティ)を中心となりほとんど手がけている番組制作会社のようです。
吉橋隆雄さん、帯純也さんはTBSテレビ制作局所属となっていましたが、壁谷政彦さんは制作会社所属ということになります。
なので、今回隠ぺいを指示したのは、TBS側か?制作会社側か?という事になるんではないでしょうか。
今回、可能性がある3名の名前を出しましたが、他にもプロデューサーはいるようなので特定はできていません。
週刊女性の記事では、この盗撮したADの事を”某テレビ番組制作会社に所属”、”派遣されたAD”と記載していました。
(株)ファルコンから派遣されたADという可能性もあるのではないでしょうか。
ADやADが勤める番組制作会社は取材に対し
7月上旬、週刊女性の記者が直撃取材を盗撮魔ADの自宅前でしたようです。
記者:Aさんですよね?

はい
記者:『金スマ』の制作現場のお話を聞きたいんですが。

あ、はい
記者:収録現場で盗撮をしていますよね?

え。いや、ちょっとわからないんで…
驚いた表情になった男は、顔を下に向けて急に早歩きしだしました。
記者:こちらは証拠動画を入手していて、あなたが映っていますよ?

ちょっとわからないんで。
やめてもらっていいですか
記者:番組プロデューサーもこの盗撮動画の存在をしっていましたよね?

ちょっと困るんで…
と言い、男性は猛ダッシュで走って逃げていった。
同日、ADが所属する番組制作会社に問い合わせをすると「責任者は不在になることが多い、取り次げるかどうかわからない」ということだった。
翌日、問い合わせをしてもなかなかとりあってくれない。
数日後、再度問い合わせ、数時間後に会社の責任者である社長から折り返しの電話があった。
記者:貴社に所属する男性が盗撮をしていますよね?

はい。もう知っています
記者:いつ知ったのですか?

男性ADが取材を受けた日に、本人から聞きました
記者:盗撮を認めたのですか?

はい。本にはすごく反省しています
記者:今後、どのような対応策を考えていますか?

うちの社員が行った事なので、彼の処分と被害者の特定をします。本人はもう警察に行ったんですよ
番組プロデューサーが隠ぺいしていたという疑惑に話が及ぶと、

僕はわからない。あとはメールで質問が欲しい
ということだった。
直接話を聞きたいと申し出ると

調整させてほしい
という返事だった。
その後、社長からの連絡はなく電話にも出ない状態が続いた。
会社に電話してみると、社長は

やはり、会うことはできなくて…
もう電話しないでもらえますか。すみません。
と、一方的に切られてしまった。
といことでした。
なぜ、社長の態度が急変したのか気になりますよね。
TBS側からなにか言われたりし圧力がかかったのでしょうか。
テレビ業界の不祥事が続いているので不信感しかありません。
TBSの対応は?
TBS広報部に盗撮が行われたのかどうかの事実確認と今後の対策、さらに労働環境などについて問い合わせると
2年前に、元番組スタッフ個人が盗撮をしていたことが先週、発覚し、本人が警察に経緯を説明したことは、所属する派遣会社から聞いて承知しております。
番組の制作現場でこのような事はあってはならないことで、製作スタッフのモラルについて改めて徹底していく所存です
と、すでに男性ADはスタッフでないとし、個人的な行為だという回答だった。
さらに、番組プロデューサーの隠ぺい疑惑、製作スタッフの劣悪な労働環境についての質問には無回答だった。
同じ内容を番組制作会社の社長にも問い合わせると、
2年前に、当社社員による盗撮行為があったことがわかり、すでに本人から警察に説明させました。事実解明を待ち、厳正に処分する方針です
その他の質問には、TBS広報部と同様に無回答。
TBSも番組制作会社も話を合わせているんでしょうね。
過酷な労働時間、ブラック企業
週刊女性には、過酷な労働時間についても記載されていました。
「『金スマ』のADの労働時間は1日12時間以上がザラ。家に帰れず、寝ずに仕事をすることもよくあるそうです」(TBS関係者)
A氏が自宅に現れない理由がこれでよくわかる。昨今、働き方改革が叫ばれている中で、『金スマ』のADたちはいまだに劣悪な労働を強いられているようだ。
「1週間のうち、休みは1日あるかないか。最長で20日以上も家に帰れないときもあったそうです。馬車馬のように働かされているみたいですよ」(同・TBS関係者)
かつて『金スマ』の現場で働いたことがあるというスタッフも、こう話す。
「夜中まで仕事をしているので、経費の精算なんてできない。だから、給料以上に出費がかさんでしまい、生活ができなくなることもあるんです。それに加えて、自分の時間がまったくないから、何のために働いているのかわからなくなって辞めました」
1か月間の経費は多いときで30万円以上、クレジットカードの限度額を超えることもあったとか。1年で最低でも2~3人が辞めているという。
「つらすぎるため、早い人だと2、3か月で辞めてしまう。1日でいなくなった人もいました。『金スマ』で働くメリットは、精神的に強くなることぐらいですかね……。デメリットはそれ以外のすべてです」(別のスタッフ)
しかも、A氏が現在も所属するテレビ番組制作会社には、こんな黒いウワサも……。
「とにかく給料が安いんです。一般的な派遣業務ではなく、委託業務のため、時給ではなく固定給。だから、どんなに働いても給料がまったく変わらないらしいんです」(前出・TBS関係者)
『金スマ』のADの残業時間は、実に月120時間になることもあるという。
「休日手当もない。ボーナスもない。福利厚生もない。3年間働いても、月給17万円以下しかもらえないとか。社員が会社に派遣先のテレビ局に労働環境を改善してほしいと訴えても、テレビ局との関係が壊れるのを恐れて何も行動しないようです。まさにブラック企業ですよ」(同・TBS関係者)
ここまでくると働き方改革という言葉は、あってないようなものですよね。
盗撮したADは過酷な労働条件でつい魔が差してやってしまったのでしょうか。それでも絶対に許すことはできないですけどね。
いま、宮迫さんと田村さんの闇営業から大きな問題で吉本興業のギャラについて問題視されています。
テレビ業界は大変ながらもとても夢のある業界だとおもっていましたが、最近不祥事続きでいい印象がなくなってきました。
番組終了の危機?
金スマは『女性の欲望を実現させる女の宴!』というキャッチコピーで女性視聴者から人気を集めているバラエティー番組ですよね。
そんな人気番組が、男の欲望で卑劣行為が行われていたなんて信じられません。
司会者の中居正広さんや、レギュラーの安住紳一郎アナ、大竹しのぶさん、假屋崎省吾さん、室井佑月さんは一体どう思うのでしょうか。
また、今後の番組はどうなっていくのでしょうか。
この盗撮問題を隠ぺいしていたのがTBS側プロデューサーなのか、番組制作会社のプロデューサーなのか。
また、番組制作会社側だったとしたら、TBS側の責任問題として問題視されることになるでしょうね。
最後に
有名人気番組のADによる盗撮、さらにプロデューサーが隠ぺい指示をしていたととはだいぶショックですよね。
さらに週刊女性では、TBSの過酷な労働の実態についても記載されていました。
今の時代、働き方改革やブラック企業など、そういったワードには敏感になっていますよね。
この件がきっかけで、過酷な労働も改善される動きが少しでもあればいいですね。
そして、金スマは飯島愛さんがレギュラーを務めていたことから大好きな番組だったのでこんなことで名前が出ることにとても悲しくなりました。
ベッキーさんが不倫したときもでしたが…。
ベッキーさんに続き問題が発覚し、番組終了という事にならなければ良いのでしょうか。
次回の金スマの放送は、7月26日(金)20:57からです。
この件について、触れることはあるのでしょうか。
以上、最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント