日本橋天丼一心について

こんにちは。

うさぎ主婦のウサ子です。

今回は鹿児島で人気の天丼屋”日本橋天丼一心”さんについて何度か訪問させていただきましので記事を書いてみたいと思います。

初めに店主の吉村さんですが、日本橋で修業をしていた経歴をもち期待が高まります。

その吉村さんですが、最初は天ぷら修行に東京に行ったわけではないそう。

かなりアクティブな性格でふらっと車で東京に行ったはいいものの、帰りのお金がなくってしまい車中泊をする日々に…(笑)

さすがにお金を稼がないといけないと感じ、ラーメン屋の面接を受けたところ系列の天丼屋に配属になったそう。

ここから吉村さんの修行の日々が始まります。

東京で修業した後、地元鹿児島で天ぷら、天丼の良さを広めるために開業を決意したそう。

オープンから八年。

飲食店でこれだけ続けるのもスゴイことです。

来店するお客さんの層は20~50代とは幅は広め。

老若男女問わず来店しているイメージがあります。

アクティブで明るい店主の人柄もこのお店の人気につながっているのかもしれませんね。

ここからは店舗の詳細は下記に記載ししております。

鹿児島中央駅から7分ほど歩いた場所にあり、場所としては好立地でわかりやすい場所にあります。

肝心の料理はというと・・・

綺麗な色の衣。

器からはみ出ている穴子の天ぷら。

ここに自家製のタレをかけてたべる・・・

考えただけでも美味しそうですね。

食べた感想としましては、衣はやや厚め、自家製のタレはしっかりとした味付けになっており、素材の味を邪魔することなくいいバランスに仕上がっています。

揚げ油にもこだわっており、ごま油をブレンドすることで揚げたあとも香り豊かな揚げ具合になっています。

またお米は店主のこだわりで固めにしており、おそらくタレと絡み合って食べることでその美味しさを引き立たせるためのものかと感じました。

お味噌汁もシンプルで天丼に非常に合うのが高ポイント。

店主に聞いたところ味噌はブレンドしているとのこと。

細部こだわりを感じます。

私も何度か来店しましたが、日に日に揚げの技術が上がっているように感じます。

ただ1つだけお伝えすると店主の出来立ての美味しい天丼を食べて頂きたいという思いから、2人前ずつ揚げていくので混雑時は少々時間がかかるので時間にゆとりがある時か昼時をずらして行くとよいかもしれません。

この美味しい天丼を食べるには店舗に行くのがベストですが、お店が15時にはしまってしまいます。

どうしても難しい方は時期によっては天文館のマルヤガーデンで出店していることもあるのでインスタをチェックしてみてください。

ブラウザーをアップデートしてください

店主の天丼に対する姿勢は常に真剣。

お客様に美味しい天丼を提供する。

鹿児島で天丼文化を広める。

天丼屋が増えるも良し、天丼が馴染みあるものになるのも良し。

日々美味しい天丼と新たなメニュー開発に日々努力しています。

この思いがいつか鹿児島県内で広がることを応援してます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました